03日 4月 2025
壱岐・対馬 
3月26日から30日、国境の島 壱岐・対馬 2島をゆっくり歩いて来ました。暖かかったものの曇り空☁️。段々と晴れだし、眺望も最高❗️楽しい山行でした。 M.K
23日 3月 2025
毛無山 令和7年3月9日(日)
******************** 【毛無山(1219m)】 日 時 / 令和7年3月9日 参加人数/ 4名 タイム / 6:15 距 離 / 7.9km ******************** 今季最後となる雪山山行。...
15日 3月 2025
唐谷峠〜曼陀峠 令和7年3月8日(土)
登山道整備と点検を目的とした 財田林道〜余木崎を4回に分けての縦走。 今回は香川県西部の唐谷峠〜曼陀峠を2班に分かれての交差縦走です。 私は唐谷峠からの出発です。
05日 3月 2025
北横岳 八ヶ岳 令和7年2月22~23日
******************** 【北横岳(八ヶ岳)(2480m)】 日 時 / 令和7年2月22~23日 参加人数/ 9名 タイム / 6:24 距 離 / 8.1km ******************** 日本列島が最強寒波に覆われる2月末、楽しみにしていた北八ヶ岳に行ってきました。...
04日 3月 2025
大川山 令和7年2月8日(土)
******************** 【大川山(1042.9m)】 日 時 / 令和7年2月8日 参加人数/ 6名 タイム / 5:20 距 離 / 4.3km ******************** 当初は国見山の予定でしたが、最強寒波の予報とのことで、登山口まで辿り着けないかもしれないので、急遽大川山に変更となりました。...
03日 3月 2025
三平山 令和7年3月1日(土)
最高のお天気に恵まれた 三平山 蒜山の横の山三平山に行って来ました 行きの瀬戸大橋では霧で真っ白 どうなるんだろうと不安がいっぱい・・ 昨年の計画が天候の事情で中止となり(行き先が変更になった)リベンジ山行...
22日 2月 2025
虚空蔵山 令和7年2月16日
今日はバイカオウレンや雪割桜に会える(かも?)山行です。天気予報は午前雨、午後曇。しかし朝、雲は低いですが雨は降っていません(良かった)。18人が3台の車に分乗して、高知の加茂の里へ向かいます。
21日 2月 2025
七宝トレイル②大浜〜三崎灯台(縦走) 令和7年2月11日(火祝)
七宝トレイル②大浜〜三崎灯台(縦走) 期間 2025年2月11日(火祝)晴 参加者 21名 累積標高差約920m/道程11.2km
15日 2月 2025
県連雪山講習会@大山 令和7年年1月25日(土)、26日(日)
2025年1月25日(土)、26日(日)、私を含め5名の会員で県連の雪山講習会に参加しました。私は雪山2回目の超初心者です。一緒に参加した皆さんにもいろいろ教わりながら、雪山登山に必要な基本技術と安全対策について学びました。 大山館に到着し、まずは雪山登山の基本について、講義を受けました。 l 低体温症や凍傷 l 歩き方、ラッセル、ピッケルストップ l...
29日 1月 2025
丸笹山テント泊 令和7年1月18~19日
********************    【丸笹山テント泊】   日 時 / 令和7年1月18~19日   参加人数/ 3名+警備犬   タイム / 18日/3:10   距 離 / 18日/3km ********************...

さらに表示する