********************
【堂ヶ森】
日 時 / 令和5年12月17日(日)
参加人数/ 10名(うち愛媛より2名)
タイム / 7:25
休 憩 / 2:51
距 離 / 6.6km
のぼり / 1112m
くだり / 1111m
山頂気温/-12度
********************
今回は本格的な冬山シーズンを前に、練習を兼ねての山行です。
数日前より荒天が気になるうえに、冬山が初めての新入会員も参加するということもあり、11:00登頂を目途にタイムリミットを決め、山行することを準備会で決定しました。
7:30 愛媛班と待ち合わせた保井野登山口
8:08 登り始めあたりの雪はまだこんな感じ
登り初めて30分。ここで一旦服装調節を行いました。早朝ということもあり、登山口の気温は3度。ベースレイヤー+フリース+ソフトシェルで登り始めましたが、ここでソフトシェルを脱皮。風も無いのでニット帽もはずしました。
9:00 みるみるうちに冬山らしい景色が現れました
香川県にいるとあまり目にすることの無い雪にテンションがあがります
積雪量は少ない方ですが、今回は新入会員の雪山練習というミッションも兼ねていましたので、ここからはアイゼン装着しての山行です。
冬用グローブを着用してのアイゼン装着に手間取り、アイゼンバンドの末端処理に手間取り、先輩方を巻き込んでの初めてのアイゼン装着となりました。
10:14 ここでアイゼン装着
普段履いている登山靴よりも重い冬用登山靴に、12本爪のアイゼン装着で片足1.2kgの重さになりました。ちょっとした筋トレ状態です。
先頭を歩いていた方から「そろそろ稜線に出る」との事で、再度服装調整を行い、ソフトシェルと帽子を着用。時々、風も吹いてきて顔が冷たいので、ネックゲイターで頬をカバーしました。
立派なホワイトツリーや、珊瑚みたいな木の枝
堂ヶ森山頂まではあと500mほどあり、タイムリミットの11:00も過ぎているのでここで引き返すことになりました。
※あたりはフォグっており、山頂の景色もあまり期待出来そうに無いので、後ろ髪をひかれることなく下山
今回は冬山シーズンに向けての山行でしたが、とても勉強になりました。
①アイゼン装着しての歩き方
②冬用グローブ着用してのアイゼン装着の難しさ
③冬用グローブ着用してのスマホ操作(写真撮影)
④冬期のベンチレーションの目安
これらをひとつづつ改善し、雪山をもっと楽しもうと思います。
よつば